2011年9月13日火曜日

念願の!


円山動物園に行ってきました!

出産しちゃうとしばらく行けないと思うので、その前に行けて良かった。ちょうど、いろいろな動物に興味も出てきていたようなので。

入場料600円で、年間パスが1000円なんですね、知らなかった。完全に年間パス購入のほうがお得!二回でもととれちゃう。


父ちゃん、久しぶりにデジタル一眼も持参。




「(か)ば しゃ~ん (こんにち)わ~~~~」




「(しまう)ま しゃ~ん (こんにち)わ~~~~」


「(く)ま しゃん!」    ・・・まぁいいか。



 「(こんにち)わ~~・・」


(わ、こっちきた!)


(にげろ~~~!)



(アヒルさん?ガチョウさん?・・・ )



そしてお昼ごはん。 パパの膝にのって もぐもぐ

 「にんにん(おにぎり)! (あ)りしゃん、(食べて)る~~!」





という感じで、まだまだ動物園を楽しむには早いですが、初動物園、いろいろと感動があったようです。なにより親が楽しかったよ。年間パス買ったので、来年、落ち着いたらまたみんなで遊びに行こうね。





明日で二歳になる娘。二年間、あっという間だったね、本当に毎日しあわせをもらってるよ。


最近おもちゃのカメラを持つと、「チーズ、カシャ!」と言って撮ってくれます。レンズは自分側です。自画撮りです。桃のアゴの写真が30枚ぐらいあります。


そして、動物園で私のデジカメを持ちたいと駄々をこね、渡したが最後 おっことして壊れました。まぁ、もー10年使ってて相当古かったので元はじゅーぶん取りました。


誕生日は何食べようかなぁ。父ちゃんが早く帰って来れるといいね。

2011年8月23日火曜日

窓辺にもたれ 僕を太陽に 透かせば
胸の痛みが オレンヂににじんだ

たった一粒の プライドをかばって
四つ五つ六つ ウソをかさねたんだ

ねぇいいでしょ たまには ずるくても
笑うこと 忘れる ぐらいなら
明日へゆけ 明日へ
明日へゆけ 明日へ

当たり前だと 思ってたことでも
不意に消えてゆくことがあるって

僕はどこかで わかっているから
失意に暮れる ことなどないよ

ねぇいいでしょ こんなままでも
いいでしょ 幸せと呼べたなら
明日へゆけ 明日へ
明日へゆけ 明日へ…

2011年8月21日日曜日

プカプカ

浮き沈み しています

浮いたり 沈んだり また浮いたりしながら 結局すこしずつ沈んでいるんだと思う


沈んでいると 不思議なんだけど 娘が頭を触ってくれたり だいすき と 言ってくれる

おなかのなかの赤ちゃんも 途端にポコポコ動き出して 励ましてくれるみたい


優しさ溢れるこどもたちに恵まれて母ちゃんは沈んでいられないよ


いつもありがとう


希望であり 幸せであり 生き甲斐であり ピカピカ光って導いてくれる存在


音楽を


2011年8月6日土曜日

爆編み

真夏ですね、暑いですね。ビールが美味しい季節ですね。

飲めないけど、近所のビアガーデンに行ってみたり、公園で毎日遊んで日光湿疹かゆかったり、アイス食べまくって体重増えて助産師さんに注意されたりと、それなりに夏を満喫してます。


重い腰をあげて、重いpcを立ち上げて、やっとiPhoneのosを更新しました。音楽を同期してみたら、なんか懐かしい、ブラフマンのAnswer for...とかがあったので聴いてみたらやっぱ懐かしかった。父ちゃんが知らぬまにいろいろ追加してたようだ。AKBとかBOOWYとかもあった (つд⊂)
最近iPhoneの調子が悪いのでそろそろ2年の時限爆弾が・・・ん、まだ1年だよ。まだ壊れないはず。あと1年ガンバレ!




そして最近は編み物欲がマックスで、桃が寝たスキにチクチクチクチク編んでいます。

レーヨンのアンダリヤで帽子を編んでみたりしましたが、毛糸がなんせ高いのと、力加減で歪みが酷いし、そしてすごく編みづらい。ので、できあがると嬉しいけど、アンダリヤはあんま編んでても楽しくなかった。

今はレース糸に夢中なのでして、2号とか、レース針とか細い針で、細かい作業ですが編み上がってくるとすごくキレイで、楽しいです。


それ以前に編んだもの。冬用の毛糸がわんさかあったのでどうしようか迷ったけど、
真夏にウールでコートを編んでみたり




ネットバッグを編んでみたり



あと、これは編み物じゃないけど、チビちゃん用にオムツ交換シートも作ってみた。

余ってた生地がキレイに無くなって嬉しい。

一応防水っぽい感じにもできたし。ちょっと厚みが出ちゃったのが残念ですが。



くるっとまるめて収納!




て感じで、楽しい毎日でございます。

妊娠8ヶ月にはいり、検診も2週間に一度になりました。今のところ、血圧も血糖値も正常、尿たんぱくもむくみも出てません。順調だ!

先生が、産後の血圧が問題なのかもね~とかボソっと言うのでちょっとドキドキしてますが、とにかくおなかの子が元気に無事に産まれますように。

新婚旅行のために買った一眼デジを全く使ってないことが最近きになるのですが、なんせ重くて、子供の荷物を持つとカメラを持つ気にならないんですよね。もっと軽くてコンパクトで手軽なカメラ。。。とかってなると私のオフルのデジカメ。。。か やっぱ携帯の写真になってまう。なんとかせねば、父ちゃん、娘撮ってくれ~

2011年6月14日火曜日



退院してから一ヶ月半、実家にいた娘と私


2ヶ月ぶりにお風呂に入れた娘は体重も成長してた。重くなったなあ

カメラを向けると一本指ピースを見せてくれるようになったり。




実家ではパパの写真をながめて、うれしそうにパパを見つけるのが日課でした。





ムフ~

じーじのお酒にお水をつぐ孫。ボトルまっさかさま。


ぐだ~



晴れた日は近所の公園に散歩に行ってました。

ばーばも時間があれば一緒にきてくれて



滑り台は一緒に  「しゅ~」




砂にお絵描きも。

半目になりながら。


言葉もたくさん覚えて、会話が言葉だけでだいぶ成立するようになってきた。



毎日、「だいすきだよ~~~~~」と言うと、娘も言ってくれてるのか、

「き~~!」と返事する む~~~  かわいすぎ。



おなかの子どもも大事だけれど、今目の前にいるこの子が何よりも大事だと思ってしまう。



無償の愛とか、自分の命より大事とかそういう言葉は自分にはちょっと違う気もするけど、とにかく失うのは怖い存在なんだなあと日々思う。当たり前に日々がすごせていることに感謝して。当たり前じゃないことをきもちの片隅に。


明日のごはんはどうしようかなあ。そろそろ血圧を測ることを日課にしないと。お昼寝の時間がいいかな。


父ちゃんが平日いないので、母娘ふたりでなが~い一日。早く帰ってこいこい父ちゃん。