退院してから一ヶ月半、実家にいた娘と私
2ヶ月ぶりにお風呂に入れた娘は体重も成長してた。重くなったなあ
カメラを向けると一本指ピースを見せてくれるようになったり。
実家ではパパの写真をながめて、うれしそうにパパを見つけるのが日課でした。
ムフ~
じーじのお酒にお水をつぐ孫。ボトルまっさかさま。
晴れた日は近所の公園に散歩に行ってました。
ばーばも時間があれば一緒にきてくれて
半目になりながら。
言葉もたくさん覚えて、会話が言葉だけでだいぶ成立するようになってきた。
毎日、「だいすきだよ~~~~~」と言うと、娘も言ってくれてるのか、
「き~~!」と返事する む~~~ かわいすぎ。
おなかの子どもも大事だけれど、今目の前にいるこの子が何よりも大事だと思ってしまう。
無償の愛とか、自分の命より大事とかそういう言葉は自分にはちょっと違う気もするけど、とにかく失うのは怖い存在なんだなあと日々思う。当たり前に日々がすごせていることに感謝して。当たり前じゃないことをきもちの片隅に。
明日のごはんはどうしようかなあ。そろそろ血圧を測ることを日課にしないと。お昼寝の時間がいいかな。
父ちゃんが平日いないので、母娘ふたりでなが~い一日。早く帰ってこいこい父ちゃん。